二十四節気
豆知識配信♪
12月7日は二十四節気の「大雪」です。
【大雪って何?】
大雪(たいせつ)は「雪がしっかりと降り積もるころ」という意味で、冬の真っただ中を迎える時期です。この頃には日本各地で本格的な雪が降り始め、山々や街もすっかり冬の装いを見せます。☃
日中の寒さも厳しく、凍えるような冷気が感じられますが、この寒さこそが冬の魅力の一つ。温かい食事やお鍋、暖かい飲み物が恋しくなる季節ですね。
【大雪の風習】
■ついつい入ってしまう「こたつ」
寒さが本格的になるこの時期には、こたつは大人気です。
家族みんなで囲むこたつの中で温まりながら、心和むひとときを楽しんでみましょう。
暖かい室内でのんびり過ごすことができるのも、この季節ならではの楽しみです。
ただし、こたつでのうたた寝にはご注意を。笑
■年代を超える雪見遊び
雪が積もるこの時期は、雪遊びを楽しむ絶好の機会です✨
子どもたちはもちろん、大人も雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりして、年代を超えて楽しむことができます。
また、雪景色を楽しむために、雪の積もった庭や街並みを散策するのも粋です♪
雪の中で過ごす時間は、自然と体を動かしながら冬を感じる良い機会です。
【おわりに】
冬の厳しさが一層増すこの頃ですが、寒さの中にこそ感じられる温かさや美しさがあります。
雪景色を眺めたり、暖かい家で過ごしたりしながら、心地よい冬を楽しみましょう♪